ラスト
- 2014-11-05 (水)
- 未分類
皆さま、こんにちは。
今までつらつら~っと思いついた時に書いてきたこのブログですが、
今日が最後の更新になりそうです><
今までありがとうございました!
その時に感じたことを言葉にするのは、結構楽しかったです^^
一旦行政書士の勉強から離れますが、また時間が出来た際には
戻ってきたいと思います!
江本先生も「色んな経験を積んだ方がいい」とおっしゃっていました!
後から人生を振り返った時に、この1年半の経験が、有意義なものとなっていますように、、、!!!
ウイルス
- 2014-10-28 (火)
- 未分類
皆さま、こんにちは。
実は私、2日前に打ったインフルエンザの予防接種の患部が真っ赤に
腫れ上がっています><
こんなにも副作用が出るのは初めてです!
打った当日は、体がダル~くて。
次の日は、少し熱っぽくて。
そして今日。
昨日よりラクになりましたが、まだ患部が赤くて重~い感じ。
まさにウイルスと闘っています!
今は少ししんどいですが、お医者さんには今の時期に打っていれば
安心だよ~と言われました!
よかった!!
感染症などが騒がれていますが、皆さまも体調には十分お気をつけ下さい!!
秋といえば
- 2014-10-22 (水)
- 未分類
皆さま、こんにちは。
食欲の秋、真っ只中ですね!
だからかどうかは、分かりませんが、最近の先生は料理に夢中の様です!
料理番組を見て、新しい料理に挑戦しているという話を聞くと、
すごいな~と、私も感化されている今日この頃です。
毎日献立を考えている訳ですが、これがなかなか難しいんですよね!
美味しさはもちろんですが、夫の体型が気になる私は、ボリュームを出しつつ、
いかにカロリーを抑えるかという事も考えなければいけません(笑)
そうやって工夫しながら、ご飯を作っているつもりなんですけど、その努力も空しく、
夫は食後にアイスなんか食べちゃったりしているので、、、
そりゃあ一向に痩せるハズがありません(涙)
まぁいいんですけどね、満足してくれていれば!
節目
- 2014-10-15 (水)
- 未分類
皆さま、こんにちは。
10月も早くも中旬になり、台風も過ぎたせいか、すっかり涼しくなりました!
以前は朝晩は冷えるなぁ~という感じでしたが、今は日中も風が冷たく感じます。
北海道は既に雪が降ってるみたいです。
季節の変わり目。
体調の変化に気をつけなければ!!
話は変わりますが、実は事務所を1ヵ月ほどお休みを頂いていました。
その間、何をしていたかというと、、、
そう!結婚式を挙げていました!!
入籍~挙式~親族への挨拶など、この1ヵ月慌ただしく過ごしていました。
一通り終えて、なんとなくですが、1ヵ月前と意識が変わった気がします。
これから益々気を引き締めていきたいと思います。
夏といえば…
- 2014-07-16 (水)
- 未分類
皆さま、こんにちは。
勝山です。
今日の大阪はものすごーく、暑いです。
照りつける様な日差しと、アスファルトを反射してくる熱気とで、クラクラしてしまいます。
こんな日は熱中症に気をつけなくては、いけませんね!
さて、暑いといえば、ビール!
ですよね(笑)
ちなみに、江本先生も昨日仕事終わりに近くのお店で、一杯されたそうです!
個人的な意見ですが、ビールの中で一番好きなのはキリン一番搾り。
二番目に好きなのはサッポロ黒ラベル。
それからアサヒスーパードライと続きます(笑)
たまたま入ったお店がこのどれかのビールをおいていると、それだけでテンションが少しあがります!
最近は日本の地ビールや、海外のビールを飲めるお店も増えてきていますね~!
今週末ビアフェス大阪2014というイベントが京セラドームで開かれるそうです!
なんと120種類以上のビールが飲み放題みたいです!
すごい!!
入場料は5000円!(私絶対元取れない><)
ビール好きな方がいらっしゃれば、ゼヒ行ってみてはいかがでしょうか???
サッカーW杯②
- 2014-07-15 (火)
- 未分類
皆さま、こんにちは。
勝山です。
前回に引き続き、サッカーW杯についてです♪
昨日ついにドイツVSアルゼンチンの決勝戦がありました!
今回も朝4時に起きて見ましたよ~!
地球の裏側のブラジルで行われているので仕方ないですけど、私は朝が苦手なので、眠気と戦いながらの観戦でした><
結果は延長までもつれこんでの、
ドイツ 1ー0 アルゼンチン
でしたね!
アルゼンチンのメッシは結果的にMVPを取るくらい素晴らしい選手ですが、今回は総合力でドイツが強かった気がします!
ドイツ優勝おめでとう~!
4年後はロシアでの開催です。
前回の南アフリカ大会から、もう4年もたったなんて驚きですが、4年後の私が何をしているのか、、、想像もつきません(笑)
サッカーW杯
- 2014-07-09 (水)
- 未分類
皆さま、こんにちは。
勝山です。
かなり久しぶりの更新になってしまいました。
ちなみに今、世界中が熱狂しているW杯の真っ最中です!
今朝はドイツVSブラジルの準決勝がありました!
私はというと…もちろん見ました!
朝5時に起きたので、今日は終日眠気に襲われながら、なんとかデスクに座っています(笑)
試合は ドイツ 7-1 ブラジル というサッカー史にも残りそうな結果でした!
いや~誰も予想していないドラマがありますね!!
私もTVの前で興奮と動揺が止まらなかったです!
明日はオランダVSアルゼンチン戦があります!
これも絶対見なくちゃ!!
こんな風に書いているとサッカー好きのように思われそうですが、実はそんなことありません(笑)
でも道具とかを使わずに、自分の体とボールだけで繰り出す技とかチームワークとか、かっこいいと思います。
瞬間瞬間で、状況が全く変わるのも目が離せないですよね~!
今大会はどの国が優勝するのか楽しみです♪
そして、日本!また4年後期待しています!!
百人一首
- 2014-04-08 (火)
- 未分類
みなさま、こんにちは。
勝山です。
前回、桜を題材にした歌を載せた時に、登場した在原業平さん。
彼が詠んだ歌でもう一つ紹介したい歌があります。
それは
『ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは』
です。
これは百人一首の一つです。
ちなみに意味は、学研全訳古語辞典によると、
~不思議なことが多かったという神代でも、こんなことは聞いたことがない。
竜田川の水を、紅葉(もみじ)の葉が紅(くれない)にくくり染めにするなんて~
だそうです。
川一面に、くれない色の紅葉の葉が流れ落ちている様子が目に浮かぶ、キレイな歌です。
なぜ、この歌を紹介したかというと、私が今読んでいる漫画『ちはやふる』
の由来になった歌だからです(笑)!
この漫画は競技かるた(百人一首を使います)を題材にし、主人公の「ちはや」という女の子が
クイーン(女性のトップ)を目指す熱血スポーツ漫画です。
たかが漫画ですが、されど漫画。
競技かるたは年齢も性別も超えて、さらには時代も超える競技だと作中では描かれていますが、
そんな競技かるたを通して成長していく主人公の様子に、正直かなり感動出来ます(笑)
興味がある方は是非読んでみてください!!
桜
- 2014-04-03 (木)
- 未分類
みなさま、こんにちは。
勝山です。
かなり久しぶりの更新となってしまいました。
4月に入り、街中の桜が一斉に目をさました様に、咲き始めています。
毎年目にしていますが、やっぱり桜っていいですね!
桜といえば、『伊勢物語』(作者不明)で有名な在原業平が詠んだ、
「世の中に 絶えて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし」
という歌が印象的です。
ちなみに現代語訳をすると、
~世の中に一切、桜というものがなかったら、春をのどかな気持ちで過ごせるだろうに~
となるそうです。
分かります、その気持ち(笑)
(在原業平はもっと深い気持ちも含んでいるとは思いますが)
桜は日本人ならきっと一人一人違う楽しみ方を持っていると思いますが、
私の場合、咲くと嬉しい(こんな風にブログに書いてしまうくらい)のに、
出来ればお花見に行きたいな!
あっ、週末の天気はどうだろう?
雨が降る前に行かなくちゃ!
等、急に慌ただしくなります(笑)
そして散ってゆく時の切なさもありますね。
こんなにも振り回され、一喜一憂するお花は桜だけじゃないかと思います。
みなさまはお花見行かれますか?
相続
- 2013-12-05 (木)
- 未分類
こんにちは、勝山です。
昨日、相続の研修に行ってきました!
行政書士は補助者でもこういった研修を受けることが出来るので、とてもありがたいです。
全3回の研修で、1回目が『相続人と相続の効力について』で、今回は『遺産の分割について』でした!
プラスの遺産とマイナスの遺産、その承認と放棄、また遺産の分割と協議について学びました!
全く関係ありませんが、手元に遺品整理士に関する資料があり、何気なく見ていると、
『人が一人亡くなるということは、法律的に見れば、それまで、その人が背負ってきた全ての権利と義務がその人以外の誰かに帰属することにになるということ』
という杉山弁護士という方のお言葉が載っていました。
なるほど…!
相続にも当てはまる言葉だなぁと思いました。
そういえば知人で、結婚を機に配偶者に向けて遺言を書いたという方がいます。
遺言を残しておくということは、家族を大切に思うからこそなんですね。
決して他人事ではない気がします。
- 検索
- フィード
- メタ情報